【所有資格】
柔道整復師(医療系国家資格)
ヘルスケアプロバイダー
JPTEC
PCEC/PSLS
普通救命講習指導者
スポーツ医学検定
【経歴】
消防士
(主に救急隊、警防隊として活動)
大手パーソナルジム
(チーフトレーナー兼メディカルトレーナー)
【プロフィール】
1989年生まれ。福島県出身。
消防士として消火隊、救急隊で勤務した異色の経験を持つトレーナー。
救急隊時の経験から、『なにか身体に起きた後ではなく、起きないように未然に防ぐサポートをしたい』との想いを抱きトレーナーへ転職。約3年間大手パーソナルトレーニングジムにてダイエットを始めとする多くのクライアントのからだづくりに貢献した後、『一生使えるからだづくり』という更なる理想を追求するため仙台市青葉区にてSAVER'S GYM(セイバーズジム)を創設した。
救急隊としての経験や、国家資格を始めとした医療系資格を多く持つことから、確かなからだの知識に基づいた分かりやすい説明と、数々の運動嫌いなクライアントにも楽しく通って頂いた実績からなる楽しく続けやすいトレーニングが持ち味。
SAVER'S GYM(セイバーズジム)創設にあたっては、ダイエットに特化したジム兼スクールです。
SAVER'S GYM(セイバーズジム)は通常のパーソナルジムで行うことに加え、ダイエットに関する座学を実施するという新しいシステムを導入することで、『生活習慣を根本から変えることの出来るジム』を目指して生まれました。
その目標には、確かな経験による裏付けがあります。
私はパーソナルジムトレーナーとしての経験から、ダイエットをする時は正しい生活習慣を身に着けないと何度もリバウンドを繰り返してしまうことを学びました。
救急隊としての経験から、正しい生活習慣を身に着けなかったがために悲劇的な結果を生んでしまうことがあることも学びました。
せっかく頑張ったダイエットの後リバウンドしないためにも、生涯健康なからだでいるためにも、『生活習慣』がとにかく大事です。そしてそれをつくる基盤となるのが正しい知識です。
それをトレーナーだけではなく、本人が『理解』し『実行』することが、生活習慣を作り、一生の健康を支えていくのです。
〇ヵ月で-〇〇㎏!!などを謳い文句に、その場限りでダイエットの結果を出すことを重視したジムは沢山あります。
しかし、多くのジムは利益のためにお客様の『その後』を見て見ぬふりをしてしまっているのが実情です。
だから生まれた『生活習慣を根本から変えることの出来るジム』それがSAVER'S GYM(セイバーズジム)です。
正しい知識は正しい生活習慣を作ります。
正しい生活習慣は正しいからだを作ります。
正しいからだは、人生を守ります。
あなたも
仙台のダイエット専門パーソナルジム
SAVER'S GYM(セイバーズジム)で、自分の人生を守りましょう。